今日も秋田で IoT

旧 Trema 日記

2012-01-01から1年間の記事一覧

cruise.rb 失敗への対策

./cruise.rb が最近失敗するようになった。こんな感じに。 kazuya@ubuntu0:~/proj/trema$ ./cruise.rb /usr/lib/ruby/vendor_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:36:in `gem_original_require': no such file to load -- bundler/setup (LoadError) from /…

ネットワークエミュレーション機能 (openvswitch の起動)

質問を頂いたので、Trema のネットワークエミュレーション機能において、openvswitch がどのように起動されるかを解説します。 openvswitch の起動 openvswitch は、Trema 内の Ruby において、OpenVswitch クラスとして表現されています(ソース)。このクラ…

ネットワークエミュレーション機能の中身

Trema のネットワークエミュレーション機能の中身を見てみたいと思います。例えば、以下のようなコンフィグファイルを Trema から起動したとします。 vswitch ( "vsw" ) { datapath_id "0xabc" } vhost ( "host1" ) vhost ( "host2" ) link "host1", "vsw" l…

Trema アプリの起動方法 (ネットワークエミュレータ編)

今回は、ネットワークエミュレータ機能を使う場合の OpenFlow アプリケーションの起動方法について、解説します。 ネットワークエミュレータを使った起動方法 例えば、一台のスイッチに二台のホストが接続されているネットワークをエミューレートすることを…

Trema アプリの起動方法 (基本編)

Trema 上で開発した OpenFlow アプリケーションの起動方法について、解説します。基本的には、コマンドから直接オブジェクトを指定する方法と、コンフィグファイルに経由で起動する方法の二通りがあります。 コマンドから直接オブジェクトを指定する方法 ま…

Routing Switch の紹介

SD 2 月号に書いた Routing Switch をもう少しだけ詳しく説明します。Routing Switch は、複数の OpenFlow スイッチで構成されたネットワークをあたかも一つの L2 スイッチとして動作させる Trema アプリケーションです(図1)。C 言語で書かれています。起動…